白菜と鶏肉のナムスップ
今日のお弁当のおかずは白菜と鶏肉のナムスップだった。
いつもは唐辛子が弁当についているのに、今日はついていない。
「今日は唐辛子がないの?」
「もう入っているからいらないわ」
食べてみるとほんの少しだけ辛味がある。タイの白生姜とレモン
グラスの茎が入っている。これを食べてもいいのだが、食べなくて
もいい。
噛めばいい臭いがするのだが、俺は堅いから噛まない。
食べたくないものは外に出しておけばいいのに、食べなくては悪い、
作った人に失礼だと思って無理して食べる人がいる。
レモングラスなんてそれこそ草を噛んでいるような感じになる。
そうするとタイ料理は不味いということになってしまう。
初めてタイ料理を食べる人には注意してあげなくてはいけない。
バンコックでは生胡椒が沢山入った料理よく見かける。
俺だって知らなかったから、生胡椒も食べなくてはいけないと思い
一生懸命に食べていた。
「それは食べなくてもいいんだよ」とタイ人に教わった時はほっと
したものだ。6-7センチほど連なり、鈴なりになった生胡椒を
食べると辛い。
そうそう、このナムスップだ。白菜が柔らかで美味しい。
スープには鶏の出汁がきいている。
2006/12/12
| 固定リンク
コメント