紋甲イカのゲソ焼き
紋甲イカのゲソがあった。紋甲イカにはスルメイカとは違う柔らかさ
と歯応えある。色が白くて見かけがいいので好きなイカだ。
これに真っ赤なナムチムをつけて食うのだ。
ナムチムの赤みはもちろん生の唐辛子だ。
唐辛子に、ニンニク、生姜、ライム、砂糖、ナンプラを加えて叩き潰し
たものがこのナムチムだ。辛いが、香りがいいのでひきこまれてしま
う。ニンニクの臭いが嫌いだという人でも、このナムチムならつい
つい食べてしまう。辛いものは苦手だと言う人でも食欲を刺激する
ニンニクの香りにつられて食べてしまう。
食べた後で口の中が火事になり、「フゥフゥ、ヒィヒィ・・・」と息を吐き
出して消火することになる。
これも楽しい経験なので、この旨さを知った人はナムチムの虜になる。
タイの露天商がやるように、ゲソを竹串に刺して焼いた。
串に刺さないで焼いてもいいのだが、こうするといかにもタイの料理
のようになる。料理というのは食卓にだす雰囲気も大切なんだよね。
2007/2/18
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント