寿司屋
フードセンターの中で串焼きと書いた赤提灯を見た。
途端に串焼きが食いたくなった。
タイにも串焼きがあるが、日本の醤油味の串焼きが食いた
かった。赤提灯に引かれて店に行くと串焼きとは関係がない
寿司を売っていた。
タイ人は日本語が読めない。提灯に書かれた文字と商品が
異なっていても問題がない。
赤提灯は日本のレストランの象徴のように思っているのだろう。
寿司は日本の物。赤提灯も日本の物。これで立派な日本風な飾りが出来上がった。
このようにタイ人は考えているのだろう。
ここで売られている寿司はとても恥ずかしくて寿司とは言えない。
気が向いたら、タイで売られている寿司の写真を取ろう。
寿司の関連記事はここにあります。
夜店の寿司 http://krungthep.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_d5fc.html
寿司を売る店 http://krungthep.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/post_e2ab.html
寿司屋 http://krungthep.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/3297_fa94.html
タイの寿司 http://krungthep.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_5ccc.html
2007/3/29
| 固定リンク
« 鰯の丸干し | トップページ | ネットカフェから »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント