« 薬膳 便秘に効くゲンソムクン | トップページ | 大きな貝の料理 »
卵と挽肉を合わせて炒めたものだ。こんな料理は世界中にあるからそれほど珍しくない。飯の隣に卵焼きを盛りつけてある。西洋人から見ると、飯と卵焼きの組合せは東洋的に見える。俺たち日本人にはこの組合せは当たり前の姿だ。でもちょっと違うのは飯の横に唐辛子ソースがあることだ。この唐辛子ソースを卵にかけながら食べるところがタイ風なんだな。好みによって違った味の唐辛子ソースを使えばよい。
2010/2/19
投稿者 サダム 時刻 08時46分 グルメ・クッキング, 携帯・デジカメ, food, タイ, 料理 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 卵焼きのタイ風食べ方:
コメント