朝からタイ料理
日本人がタイ料理を食べるのは会社の近くのタイ料理屋で昼飯に
タイカレーとかカオパットを食べる。夜にタイ料理で宴会なんてとこ
だろう。ウチの場合、朝からタイ料理だ。
「えっ!?」と驚くかもね。でもこれが普通の生活になっている。
そういう生活になっているから、これが当たり前となってしまう。
今日の朝食は豚バラ肉の小さな塊を焼いたものだ。
豚肉を揚げるか焼くか聞かれたので、脂が少なくなる焼く方を
選んだ。ちょっと焦がしてしまった。でも中は半生の状態に仕上
がっている。タイ料理はナイフを使わないで食べることになって
いるので、あらかじめ小さく切ってだすのが普通の姿だ。
こんな形で出される料理を見て、「珍しい」と感じた人はタイ通で
しょうね。久し振りにナイフを取り出して肉を切りながら食べた。
生唐辛子をナンプラに浮かせた唐辛子ソースをつけながら食べ
る。
「おいおい、朝から唐辛子かよ!」
なんて思わないでください。これが普通なんです。
タイの食生活に唐辛子がかかせないのが、これを見てもわかる
でしょ。
2010/3/9
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント