« 切ってから出す | トップページ | パーヌング イズミダイの蒸し煮 »

2010年6月13日 (日)

薩摩芋がタイにも

P1140325pct13

日本の薩摩芋は大きくて甘いと何時もヌチャナートは言う。
女は薩摩芋が好きだ。
大学芋を食べたら、その美味しさにヌチャナートは驚いた。
「これをタイで出来るかな?」
「うーん、出来ると思うけどタイのお芋は小さいのよ」
「ふーん・・・・」
「それに虫が食っていて苦いのよ」
「・・・」
こんな話しをしていた。

「サミイ!来てごらんなさいよ!お芋があるわよ!」
バイクの荷台に食べ物を積んだ行商人が来た。
袋に詰めたものを覗くと薩摩芋があった。
言われたように小さくて細い。大人の指ほどの太さだ。
これじゃ、大学芋を作るのはとても無理だ。
やってやれないことはないが、ちょっと気がひける。
芋を食ってみると甘いことは甘い。
そんなに不味いことはない。食える。
でもな、すじっぽい。芋の繊維が硬くて口に残る。
便秘によい効果があるけど・・・・・。

P1140328pct13

芋を切ってみると、白い芋と紫の芋が混じっている。
こんな所にも日本とタイの品質管理の差を感じてしまう。
日本の場合、白い芋と紫の芋が混在することは絶対にない。
日本の農業技術の高さに今更ながら感心する。

一定の品質を期待しながら、こんな芋で大学芋を作ることは不可能
だ。

終戦直後の食糧難の時代があった。そんな時でも白い芋と紫の芋
は混在していなかった。農林一号だか百号は高級品種で旨かった。
太白という品種もあった。これはこのタイの芋のように細くて水っぽ
くて旨い品種ではなかった。
金時というのもあったな。大きくて黄色い芋だった。
もうそんな芋はないだろう。

時代は変わった。紫の芋は特別な芋として注目を浴びている。
あんな芋は出来損ないか、異端の種だった。
それが美味しい芋とされるようになってしまった。

2010/4/24

|

« 切ってから出す | トップページ | パーヌング イズミダイの蒸し煮 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薩摩芋がタイにも:

« 切ってから出す | トップページ | パーヌング イズミダイの蒸し煮 »