残飯はカオパットに
少々の飯が残っていた。飯を炊く気にもならない。
「ごはん、どうする?」
「うーん・・・・どうしよう?」
「カオパットでいい?」
「ああそうしよう」
カオパットというのはタイ語で焼飯のことだ。
これがタイの屋台で食うと旨いんだな。
外米を使うから飯粒がパラパラとはがれている。下手な屋台では
ぐちゃぐちゃのカオパットをだすこともあるが、そんな店は殆どない。
炒飯とか焼飯を日本で注文するとデフォルトでスープが付いてくる
が、タイのカオパットにはスープがつかない。飯の横に楔形に切っ
たレモンと薄切りの胡瓜がつく。レモンをぎゅーっと絞って、唐辛子
の入ったナンプラをかけて食べる。熱帯の太陽の下で熱い焼飯を
食ったなら余計に暑くなると思うだろう。
唐辛子の辛味のせいだろうか、暑さは感じない。
ウチのカオパットは残飯整理みたいなもんだ。肉もその辺にあるも
のを適当に使う。卵が入らないとカオパットとは考えないみたいだ。
卵がないとカオパットを作らない。粘り気のある日本の米でもヌチャ
ナートは飯粒がパラパラとはがれるカオパットを作ってくれる。
絶対に切らすことがないレモンをカオパットに添える。
胡瓜はないけど、完全にタイ風の食べ方だ。
これさえ食わせておけば、旦那は文句を言わないのをヌチャナート
は知っている。料理を作るのが面倒になると
「カオパットにする?」「カオパットを食べるでしょ?」と来る。
2010/11/12
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント