« ワカメスープ タイ版 | トップページ | 食べ物と健康2021 »

2011年2月 6日 (日)

焼鳥と唐辛子

P1170620pct13

こんなタイトルを見ると焼き鳥屋で七味唐辛子をかけて焼酎をあお
る姿を想像するだろうな。ここで言う焼鳥はタイ風の焼鳥つまりガ
イヤンなんだ。
俺はいつも思うのだが、タイ人は盛り付けに工夫しない。
綺麗に見せて食わせてしまうという考え方がないんだ。
鶏を焼いたら、食べやすい大きさに切ってどさっと出すだけだ。
同じ出し方でも日本人なら元の姿に並べて出す。
「家庭料理だからそんなことしなくてもいいのよ!」とヌチャナート
は思っているのかもしれない。皿にどさっと置かれたガイヤンの
写真を撮っても美味しそうに見えない。
そこで赤い唐辛子を登場させることにした。
こうするとちょっとは見かけがよくなる。
写真を見ればわかるように、唐辛子と言っても七味ではなくて生
の唐辛子を使っている。それにナンプラ、生ニンニク、タイの小さ
な紫玉ネギを加えた。
ガイヤンにこのソースをかけながら食べるといいんだよ。

旅行でタイに行ったなら、屋台でガイヤンを注文して冷たいビー
ルと食ってみな。夜風に吹かれながら食べると美味しいよ。

2011/1/30

|

« ワカメスープ タイ版 | トップページ | 食べ物と健康2021 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼鳥と唐辛子:

« ワカメスープ タイ版 | トップページ | 食べ物と健康2021 »