« 大震災後の料理 | トップページ | グルメ番組の美味い物 »

2011年3月23日 (水)

買い溜めは不要

大震災の影響で食品の買い溜めが起き、政府は必死に買い溜め
しないように呼びかけている。
今は被災地に物資を送り、被災者の生活を支える必要がある。

そんな政府の呼びかけとは裏腹にウチは普段から買い溜めをし
ている。災害に備えて即席麺・缶詰のような物を買い溜めしてい
るのではない。野菜・魚・肉でも何でもいいから安いものがあると
買い込んで保存食を作っている。

保存食を作ろうという意識は全くない。タイ庶民の普通の食生
活をやっているだけだ。
結果として保存食ができ、買い溜めしている。
あのタイの暑い熱帯の気候の中ではあらゆる物が直ぐに腐る。
食べ物を美味しく保存する知恵がタイでは今でも伝承されてい
る。ウチでは祖母、母から代々引き継がれてきた知恵を実行し
ているだけだ。近代になって発達した缶詰、瓶詰のような保存
食と違って、タイの保存食は機械もエネルギーも使わない。
保存食を作っている時、ヌチャナートの顔は輝いている。
「こうしておくと美味しくなるのよ」

P1170958pct13

大漁だったのだろう小鯵が安かった。塩も振らずに乾燥させた。
今は寒くて空気が乾燥しているのでこんな方法でも干魚ができる。
ここまで乾燥すると保存が利く。
小鯵の干魚と唐辛子他をまぜてナムプリックと呼ぶ料理を作った。
これをあつあつのご飯に乗せると食が進むよ。

P1170956pct13

日本の庶民の生活にもいろいろな保存食を作る伝統があった。
今こそ、伝統を復活させるべきだ。
家に保存食があれば、食品の買い溜めに走る必要もない。

2011/3/23

|

« 大震災後の料理 | トップページ | グルメ番組の美味い物 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。