豆腐・粥・中国・タイ
関連のない単語を羅列したように見えるが、俺の中ではこれら
が不思議に関連した。俺は豆腐の味噌漬けを作った。
こんなものはタイにはないが、ヌチャナートは豆腐の味噌漬け
を美味しいと評価している。
中国には豆腐を発酵させた臭い食材がある。中国人はこれを
お粥にちょっとだけ入れると美味しいという。
今晩はお粥を作ってもらうことにした。
お粥を作りながらヌチャナートが言った。
「このお粥の中に、豆腐の味噌漬けを入れると美味しいわよ」
豆腐の味噌漬けなんてタイにはないのに、なんでヌチャナート
は豆腐の味噌漬けをお粥に入れると美味しいと知っているの
か不思議だった。
タイ人の味覚は中国人の味覚と似ているのか?
陸続きだからタイは日本よりももっと中国の影響を受けている
のかもしれない。
お粥に豆腐の味噌漬けを入れてかき回して食べる。
味噌漬けから出た塩味がついた粥はちょうどいい具合になる。
「なんでヌチャナートはこうすると美味しいと知っているのか?」
食べながら考えていた。
日本に来て初めて知った味なのに、どうして中国人と同じ食べ
方をするのだろうか?あれやこれやと考えていた。
日本では中国の豆腐の発酵品は特殊なもので、中国の食材店
へ行かないと入手できない。
それほど特殊な食材ではないが、近所の店で買えるような食材
ではない。
でもタイでは汚くてごたごたした市場の中でよく見かけることが
あるのを思い出した。割と簡単に豆腐の発酵品をタイでは手に
入れることができるのだ。
恐らくヌチャナートは中国の豆腐の発酵品をお粥にいれると美
味しいと知っていたのだろう。だから豆腐の味噌漬けをお粥に
入れるといいと言ったのだと思う。
豆腐の味噌漬けを肴にビールが旨いと言う記事はウエブに多
く出ている。お粥に豆腐の味噌漬けを入れると良いという日本
人の記事はあるかな?こんな食べ方は日本の食文化、食の伝
統から離れた所からでる発想のような気がする。
2011/10/6
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント